佐世保「きらきらフェスティバル」で和む
アーケード中ほどの公園のような所で人だかりしてる。
なにかイベントをやっているようだ。
さっそく、のぞいてみると今夜は「きらきらフェスティバル」の初日で
点灯式があるそうです。
待っていると、なんと「ボジョレーヌーボー」の振る舞いもあるようで
なんとラッキーな日に佐世保に来たものです。
点灯後
壁面に鮮やかな いるか と ゆきだるま のカップル?
毎回、壁画のデザインは、一般募集で作られていて、
今回は、地元の女子大生のデザインで、これが表彰式。
なんと、この司会をしている赤いコートの女性が
あとで行く、JAZZバーで隣に座っていたとは
このときはまったく分からなかったのでした。
発光ダイオードのおかげできれいにできました。
日本の西端の街に来て、こんな特別な日にめぐり合えるとはうれしいですね。
神戸の「ルミナリエ」より小さいかもしれないけれど、
みんなで手作りの感じがして、いい感じのライトアップです。
今年は11月19日から12月25日まで色々イベントをやるそうです。
とっても、いいですね。
なにかイベントをやっているようだ。
さっそく、のぞいてみると今夜は「きらきらフェスティバル」の初日で
点灯式があるそうです。
待っていると、なんと「ボジョレーヌーボー」の振る舞いもあるようで
なんとラッキーな日に佐世保に来たものです。
点灯後
壁面に鮮やかな いるか と ゆきだるま のカップル?
毎回、壁画のデザインは、一般募集で作られていて、
今回は、地元の女子大生のデザインで、これが表彰式。
なんと、この司会をしている赤いコートの女性が
あとで行く、JAZZバーで隣に座っていたとは
このときはまったく分からなかったのでした。
発光ダイオードのおかげできれいにできました。
日本の西端の街に来て、こんな特別な日にめぐり合えるとはうれしいですね。
神戸の「ルミナリエ」より小さいかもしれないけれど、
みんなで手作りの感じがして、いい感じのライトアップです。
今年は11月19日から12月25日まで色々イベントをやるそうです。
とっても、いいですね。
この記事へのコメント