鉄人28号がまた見たくなって
年末というのに「鉄人28号」がまた見たくなって、新長田へ行く。
ライトアップして、質感が出て、いい感じだ。
商店街の南端に、鉄人28号プロジェクトの展示事務所があって、
鉄人28号の製作過程のビデオが上映されていたので興味深く見る。
ビデオによると
2本の足の下に頑丈な地中基礎を作って、
高圧電線の鉄塔のように鉄骨を組み上げている。
事務所には、「少年」のふろく冊子の「鉄人28号」が展示されていた。
あのころ、月刊漫画雑誌には、本誌のほかに
人気漫画のこの手の別冊ふろくがついていた。
予告広告には、いかにも豪華本のような絵が載せてあるのだが
買ってみると、30ページほどのぺらぺらだった。
それがこれだ。なつかしい。
夕日の六間道。
震災前の雰囲気が少し残る。
昭和のにおい。
「三丁目の夕日」だって?
ボクは嫌いだなあ、「オトナ帝国の逆襲」のほうがいいぞ。
夕闇の幻想的な鉄人28号
家に帰ると、家族が「えっ、また見に行ってたの?」
この記事へのコメント