「おしゃれ泥棒」(ウイリアム・ワイラー)を見る
幾度かTVでもやっていたが、まだ見ていなかった。
なぜかDVDショップではミステリーの棚にあったが、
これはコメディである。
(T屋さん映画のこと勉強してよ)
オードリー・ヘップバーンは、美人だけれど
愛嬌があっていいねえ。
ウイリアム・ワイラー監督で20世紀FOX配給なのに
フランス映画の香りがする。
美術品を買い漁るアメリカ人の実業家を風刺しているところなんて
フランスそのもの。
贋作家 シャルルが娘のボネに
「ブランド物にうつつを抜かすようではまだまだだね」
と言うあたり、今の日本人に言っている様だ。
シャルルに言わせれば
「贋作でも美しいと思って持っていれば満足だし
本当に美しいものは、それでいい。
それに値段がつくからややこしくなるんだ」
と言いたいのではないかな。
真贋を見る目を養うには、
本当のものをたくさん見ることと
純粋な気持ちで見ることかな。
原作名は、味気ない「How to Steal a Million」だが
日本の配給会社の邦題翻訳が上手だ。
なぜかDVDショップではミステリーの棚にあったが、
これはコメディである。
(T屋さん映画のこと勉強してよ)
オードリー・ヘップバーンは、美人だけれど
愛嬌があっていいねえ。
ウイリアム・ワイラー監督で20世紀FOX配給なのに
フランス映画の香りがする。
美術品を買い漁るアメリカ人の実業家を風刺しているところなんて
フランスそのもの。
贋作家 シャルルが娘のボネに
「ブランド物にうつつを抜かすようではまだまだだね」
と言うあたり、今の日本人に言っている様だ。
シャルルに言わせれば
「贋作でも美しいと思って持っていれば満足だし
本当に美しいものは、それでいい。
それに値段がつくからややこしくなるんだ」
と言いたいのではないかな。
真贋を見る目を養うには、
本当のものをたくさん見ることと
純粋な気持ちで見ることかな。
原作名は、味気ない「How to Steal a Million」だが
日本の配給会社の邦題翻訳が上手だ。
この記事へのコメント