スター・ウォーズ/フォースの覚醒 を見る
久々の映画館、それもスター・ウォーズである。
わくわくして見に行くが、結果は少しがっかり。
やっぱり1980年の「帝国の逆襲」それに続く1983年「ジェダイの復讐」の印象が強いからだろうか。
確かにライトセーバーやストームトルーパーはあのころのままなのだが、
AT-AT(全地形用装甲歩行兵器)は朽ち果てて砂漠に転がっているし、
R2-D2やC-3P0はポンコツだし、宇宙船はぼろいし、もうがっかりである。
ストーリーはあまりわくわくしないし、映像は3Dで迫力はあるのだが、老人には見慣れていないのでしんどい。
やっぱり、1980年代のスター・ウォーズの感動が強かったものにとっては、残念な映画である。
まあ、物語の連続としては、次の世代に移るという設定でしかたないのかもしれないが。
隣に外人さんが子供3人ほど連れて見に来ていたが、
「お父さんも子供のころ見たんだ」とか言っているのだが、
果たして子供はお父さんほど感動しただろうか
わくわくして見に行くが、結果は少しがっかり。
やっぱり1980年の「帝国の逆襲」それに続く1983年「ジェダイの復讐」の印象が強いからだろうか。
確かにライトセーバーやストームトルーパーはあのころのままなのだが、
AT-AT(全地形用装甲歩行兵器)は朽ち果てて砂漠に転がっているし、
R2-D2やC-3P0はポンコツだし、宇宙船はぼろいし、もうがっかりである。
ストーリーはあまりわくわくしないし、映像は3Dで迫力はあるのだが、老人には見慣れていないのでしんどい。
やっぱり、1980年代のスター・ウォーズの感動が強かったものにとっては、残念な映画である。
まあ、物語の連続としては、次の世代に移るという設定でしかたないのかもしれないが。
隣に外人さんが子供3人ほど連れて見に来ていたが、
「お父さんも子供のころ見たんだ」とか言っているのだが、
果たして子供はお父さんほど感動しただろうか
この記事へのコメント