カスバ街道を西進しオアシスの街へ
エルラシディエドからカスバ街道を西進する。

途中見えるのは、赤茶けた土の世界だ。

160km、やっと、ティネリールというオアシスの街に到着する。

ここはアトラスから流れ出るトドラ渓谷の下流にあるので、その水の恵みにより谷の出口にオアシスの街が開けている。

ヤシの木が茂り、作物までも栽培されている。
よくあるオアシスのイメージそのものだ。
川のそばでは、住民が洗濯にいそしんでいる。

カスバというのはいわゆる砦で、このようなものが点々と荒涼とした砂漠に点在している。
当然、そこにはなにがしかの水源があるのは確かだ。

ワルザザートに近づくにつれ、街道沿いにカスバが目に付く。

「カスバの女」という演歌?があるが、その歌のイメージが全然わいてこないほど、厳しい自然の中の砦という感じがする。

カスバの女 - リリィ
「カスバの女」は、ジャンギャバン主演の「望郷」から詩をイメージしたといわれている。
![望郷 日本語吹替版 ジャン・ギャバン ミレーユ・バラン DDC-064N [DVD] - ジャン・ギャバン, ミレーユ・バラン, ジュリアン・デュヴィヴィエ](https://m.media-amazon.com/images/I/51EYxFEy99L._SL75_.jpg)
望郷 日本語吹替版 ジャン・ギャバン ミレーユ・バラン DDC-064N [DVD] - ジャン・ギャバン, ミレーユ・バラン, ジュリアン・デュヴィヴィエ

途中見えるのは、赤茶けた土の世界だ。

160km、やっと、ティネリールというオアシスの街に到着する。

ここはアトラスから流れ出るトドラ渓谷の下流にあるので、その水の恵みにより谷の出口にオアシスの街が開けている。

ヤシの木が茂り、作物までも栽培されている。
よくあるオアシスのイメージそのものだ。
川のそばでは、住民が洗濯にいそしんでいる。

カスバというのはいわゆる砦で、このようなものが点々と荒涼とした砂漠に点在している。
当然、そこにはなにがしかの水源があるのは確かだ。

ワルザザートに近づくにつれ、街道沿いにカスバが目に付く。

「カスバの女」という演歌?があるが、その歌のイメージが全然わいてこないほど、厳しい自然の中の砦という感じがする。

カスバの女 - リリィ
「カスバの女」は、ジャンギャバン主演の「望郷」から詩をイメージしたといわれている。
![望郷 日本語吹替版 ジャン・ギャバン ミレーユ・バラン DDC-064N [DVD] - ジャン・ギャバン, ミレーユ・バラン, ジュリアン・デュヴィヴィエ](https://m.media-amazon.com/images/I/51EYxFEy99L._SL75_.jpg)
望郷 日本語吹替版 ジャン・ギャバン ミレーユ・バラン DDC-064N [DVD] - ジャン・ギャバン, ミレーユ・バラン, ジュリアン・デュヴィヴィエ
この記事へのコメント